添加物を避ける生活!バスボム手づくり編

今一番世間がこれのせいで混沌としていますよね~

今日は以前から注目している内海聡先生がコロナに関する見解をyoutubuで配信されていたのを見つけて拝見しました。

万病に対する心構えとして、免疫力をあげる事の大切さ。

やはりその為には体に負担の掛かる上白糖、コンビニやファミレスの食事に入っている添加物は避けた方が良いですよ~との事です。

 

お風呂に浸かって体を温める事も大切ですね。

ちなみに初めて食の安全性や医療に疑問を持った時、内海先生の本は大変勉強になりました。

 

 

 

 

内海先生は沢山本出されているので読みたいテーマをを選んで読むのおススメできます。

 

 

コロナに限らず、インフルエンザもですが、はたまた花粉症もですよね、、、、

免疫上げるに越した事ないですよね。

 

私も最近はコロナで学校も休み、出かけてもトイレットペーパー無いとか、、、

花粉も飛んでて憂鬱なので引きこもりです。

バスボムを作ってお風呂を家族と楽しむのがマイブームです^^

作り方を紹介します。

f:id:merylife:20200415013902j:plain

 簡単です。

必要なものは基本的には重曹クエン酸、お好みのアロマ、水(出来れば無水エタノールの方が作り易いです)、また好みで食紅、そして私はエプソムソルトも取り入れています。

 

重曹100gに対してクエン酸とエプソムソルトは各50gな感じです。

よく混ぜてアロマと水を少しづつ加えギュッと握れるくらいの感じまで湿らせます。

硬く丸めたら少し乾燥させラップで包んだり缶に入れてしまったり、、、

 

子供は毎日このシュワシュワバスボムを楽しみにしてくれています❤️

アロマも詳しくは無いのですがおくが深そうで勉強したいです。

バスボムの作り方はっググってもyoutubeでも沢山で来ますよ♪

 

手づくりが一番安心です。

添加物を排除する生活の始め方②花粉症撃退

花粉症で毎年苦しむ方、本当沢山いますよね。

私含め、子供も、数年前から主人も花粉症デビューしました。

 

私の友人に沢山のアレルギーを持ち、食べるものに本当に苦労している方がいるんですが、彼女は長年、食べ物や花粉アレルギーを克服すべく添加物をかなりの厳密さをもって生活を続けていて、ベジタリアンな時期もあったり、いろいろチャレンジしてデトックスもしたりして、数年でお肉も食べれなっかのが食べれるようになり、色んな食べれない食材も少しづつ大丈夫になりました。

 

そこで自然に起きた事の中に、花粉症は無くなっていたとゆー事にビックリしました。

彼女からしてみたら、命に関わるようなアレルギーを見てきたので、花粉症が治ったのは今まで頑張ってきた事の産物だったわけです。

 

なので、私も未だ花粉症如きにやられているのは、まだまだ温いな~と。

 

何が言いたかったのかと言うと、添加物を避ける事は花粉症をも撃退できるとゆー道になるって事です!

 

 

前回の記事では添加物を避ける生活を目指すには小さくコツコツ始める事がポイントだと記しました。

 

チリも積もれば、、、でマシな食べ物をチョイスして行く事が出来れば良いですね。

それをちょっと意識して行動に小さい事でもやるかやらないかでは大きく変わるのではないでしょうか、、、

 

良くも悪くも”チリ積も”論で考えるの事を意識しています。

 

今年は薬を飲まない事に挑戦中。

花粉症なんかに負けるな!^^

添加物を排除する生活の始め方①

私は昔、料理学校通っていた時、思いがけず食の安全について知り衝撃を受けた事がありました。

ただお料理が上手になりたいだけだったのに、今までの価値観がガラリと変わった大事件でした^^;

 

それ以来、家族の為にもなるべく体に悪い物を食べて欲しくないと生活を見直す日々がが始まりました。

これからその最初の始め方、経緯、その体験を記して行きたいと思います。

 

結論から言うと、完全に安全な食を目指す事は先ず無理、、、

出来る範囲で少しずつ緩く始める事が何より大事になってきます。

 

先ず、家の中にある調味料をチェックしてみましょう。

例えば有名なうまみ調味料などはあったら廃棄。

お砂糖は上白糖→きび砂糖

お醤油やみりんは原材料をチェック(みりんはみりん風調味料など要注意)

 

日本人にとって馴染みのさしすせその調味料だけでも一度、なにを使っているかチェックする事をおすすめします。

 

そのあと、ソースやケチャップ、マヨネーズ、オイスターソース、焼き肉のタレも見ると私も全て余計な添加物だらけで、食べれるものないじゃん!と凹んだ記憶があります。

一気に全部正そうとするととってもストレスになるので、繰り返しますが、一つずつ焦らない事がポイント。

 

そのうちだんだん、無添加のソースだったり、焼き肉のタレ、マヨネーズなど意外と売っていたりするの見つける事が出来ると思います。

 

私は旦那の田舎が宮崎で、宮崎に行くと普通に焼き肉のタレも安価で売ってるし、

最近では関東でも見かけたりします。

 

 

お気に入りです。

 

ついでに宮崎と言えば沢庵が有名で

 

 

刻んでチャーハンに入れたり、おにぎりの具に我が家の定番です。

 

塩昆布も結構無添加は出回っています。

ネットで大量注文したりしてストックしています。

 

おにぎり大好きな我が家の必須アイテムです💛

お茶漬けにも美味しいですよね。

 

健康の為に食生活を見直すコツは何が体に良いから取り入れる!とゆーより

何を省くかが重要になってきます。

 

外食もファストフードでハンバーガー食べるなら隣のうどん屋とか定食屋さん。

インスタントラーメンを家に置いて置かないなど、

炭酸飲料水も置かないとか、、、

 

それを意識して子供から遠ざけ、自分も食べない生活に変えただけで、早い時期に自分の味覚が敏感になったのを経験しました。

 

子供も、たまには良いよね~ってカップラーメン食べる事もあるんですが、

1度食べると次の日もまた食べたい!!!って必ずなります。

 

たまには良いですが、そのたまにの1回でもジュースにせよ安いハンバーガー、インスタントラーメンが凄い破壊力の中毒性があるとユー事は頭の隅に置いておく事をお勧めします。

チョコレートなどもですが、少し遠ざけた生活を試してみると、意外と段々その存在を忘れていけます。

そんなに、毎日毎日食べたい!って無くなりますよ。

少しの努力でも顕著に表れるので楽しみにやってみて欲しいです。

 

先ずは緩く何か変えてみて定着させて行くと良いです。

小さな一歩が大きな成果に繋がります💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 気付き blog 

世の中がコロナや、温暖化、震災、様々な問題が目まぐるしく起きる今日この頃、、、どのように楽しく賢く過ごして行けるように、ただの専業主婦の私が取り入れ実践できた事を綴り紹介して行きたいと思いbrogを始めてみる事にしました。

 

 

自己紹介:

今年11歳になる息子がいますが、子供を持ってから食の安全性について知る機会があり衝撃を受けたのがきっかけで、食から医療、政治の在り方にまで関心持つようになった普通の専業主婦です。 

周りに自分も含め花粉症はありますし、周りには様々なアレルギー、アトピーなど、

現在社会では昔は無かった疾患などが増えています。

中には命に係わる重傷な状況の方も沢山。

いろいろ考えた結果そこに対しては自分で良く考え,良く調べ、行動すれば

それをするかしないかで必ず差が出ると実感しているので

今自分が取り入れた生活の仕方で、またどんな方でも出来る事を紹介していきたいと思います。

  

#添加物を避ける生活の始め方

#インフルエンザに対する考え方

#節約 #格安SIM

#つみたてNISA

#自分の身は自分で守る